sakujo1

「Ubuntuにソフトがインストールできない?」ということはないでしょうか。

通常Ubuntuにソフトウェアをインストールする場合は、
「Ubuntuソフトウェアセンター」から簡単にインストールできます。

しかしUbuntuソフトウェアセンターがずっとロードした状態でフリーズしたり、
インターネットからダウンロードしたものがインストールできなかったり、
する場合がよくあります。

そんな時はコマンドでインストールしましょう。
基本的なコマンドでのインストール方法をご紹介します。 


■コマンドでソフトウェアをインストールする方法
端末もしくはターミナルを起動する。
端末を使ってコマンドを入力します。

※ソフトウェアの名前が分かっている場合です。

→インストールする場合の基本コマンド

$ sudo apt-get install ●●●

「●●●」はソフトウェアの名前です。
上の1文をコピーして貼り付けして「Enterキー」をクリック。
パスワードを求められたら入力します。

もし[y/n]を聞かれたら「y」と入力後「Enterキー」をクリック。
Ubuntuのアプリケーションに追加されているはずです。

→起動する場合のコマンド

$ ●●●

「●●●」はソフトウェアの名前です。
基本的に名前を変えれば何でもソフトをインストールできます。
「$」は、入力しなくてもいいです。
ちなみに「sudo」は、Ubuntuのコマンドの決まりごとです。

■例で説明

例えば「テキストエディター」をインストールさせる場合は、
「gedit」と入力します。

$ sudo apt-get install gedit

$ gedit

というように。

■以下にソフトウェアの正式名称の確認方法を紹介します

「テキストエディター」を起動して「設定」の場所に
「テキストエディターについて」という項目があり、
そこをクリックすると「gedit」という名称が確認できるます。

text


他のソフトウェアも同様に「設定」や「ヘルプ」などに、
そのソフトウェアのクレジットや名前が書いてあります。
そこを参照してみるとわかるでしょう。

■端末でアンインストールする方法
(こちらのリンクです。)




<広告>